ゴーゴーカレー
金沢カレー| 驚辛(きょうから)
参考価格:279円(税抜)
種類 | レトルトカレー |
---|---|
具材の量 | 牛肉、野菜(玉ねぎ・にんじん)、豚脂、小麦粉、トマトケチャップ、ココナッツミルクパウダー、香辛料抽出物、カレー粉、砂糖、食塩など |

ゴーゴーカレー 驚辛
“黒くて濃厚”――後から襲う遅効性の炎がクセになるドンキホーテ限定・激辛レトルト
- 「金沢カレー×激辛を自宅で味わいたい」
- 「濃厚ルーと汗だくデトックスを両立したい」
- 「カツ&キャベツと相性抜群な黒カレーを探している」
そんな欲望を叶えてくれるのが――ゴーゴーカレー『驚辛』です。
このカレーを選んだ理由(最大の魅力・期待していたこと)
看板メニューを“驚くほど辛く”アレンジしたドンキ限定版。
香辛料抽出物で爆発的な辛さをプラスし、
55工程×55時間熟成の濃厚黒ルーに遅効性の辛みが重なると聞き、挑戦せずにいられませんでした。
商品の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | 株式会社ゴーゴーカレーグループ |
価格 | 279円前後(税抜) ※ドン・キホーテで購入 |
内容量 | 155 g(1人前) |
カロリー | 258 kcal |
辛さレベル | ★★★★☆(後追い型) |
主な香辛料 | 香辛料抽出物、カレー粉、胡椒 |
アレルゲン | 小麦・乳成分・牛肉・大豆・バナナ |
賞味期限目安 | 製造日から24か月 |
調理方法 | 外袋ごと湯煎で5分 (電子レンジ500 W:約1分30秒) |
※パッケージ表示より抜粋

実食レビュー
- 開封
黒ルー特有のロースト香に、焦がしスパイスの煙が混ざる。 - 温め
立ちのぼる蒸気は甘くフルーティ――だが油断すると咳き込むほどの刺激! - ひと口目
最初は野菜の自然な甘み、2秒後に火柱が舌を直撃。 - 辛さ
辛党も「おっ」と唸る遅効性。じわじわ汗が止まらない。 - 具材チェック
牛肉フレークは控えめ、ソースはとろみ強めでライスを厚くコート。
このカレーの良かった点(メリット)
- 濃厚×激辛 —— 甘み→旨み→辛みの三段活用
- クセになる香り —— ローストスパイスとココナッツの甘い余韻
- キャベツ&カツが映える —— 金沢流トッピングとの親和性◎
- 入手難度の低さ —— ドンキに行けば買えるレア感
気になった点・惜しい点(デメリット)
- 後引く塩気 —— ご飯少なめだと濃過ぎる
- 牛肉量は控えめ —— 具材重視派には物足りない
- 遅効性の罠 —— 食後に口内が再燃することも
みんなの口コミ・評判まとめ
- 良い口コミ
- 「激辛なのに甘みもあるから最後まで旨い」
- 「カツ&キャベツ必須! 店の味を再現できる」
- 悪い口コミ
- 「濃過ぎて塩辛い」
- 「辛さが後から来るので油断した」
他のレトルト・缶詰カレーとの比較
商品 | 価格 (税込) | 辛さ | 特徴 |
---|---|---|---|
本品 | 307円 | ★★★★☆ | 黒ルー/遅効性スパイス |
LEE 辛さ×30倍 | 350円 | ★★★★★ | 瞬間的な激辛 |
無印良品 グリーンカレー | 390円 | ★★★☆☆ | ココナッツ&青唐辛子 |
「激辛 × 濃厚」の両立を求めるなら驚辛一択。
このカレーがおすすめな人
- 金沢カレーが好きで激辛もイケる人
- カツ・キャベツと一緒に黒カレーを楽しみたい人
- 遅効性の辛さで汗だくになりたい人
よくある質問と回答
Q | A |
---|---|
保存方法は? | 直射日光・高温多湿を避け常温。開封後は即食べ切り。 |
どれくらい辛い? | 通常版の約5倍相当。 辛さが後から積み上がるタイプ。 |
調理時間は? | 湯煎5分/レンジ500Wで1分30秒。 |
おすすめアレンジは? | キャベツ千切り+とんかつ+中濃ソースで“金沢スタイル”。 |
まとめ(評価スコア & 結論)
項目 | スコア (/10) |
---|---|
味 | 7 |
具材 | 6 |
コスパ | 8 |
香り | 7 |
リピート度 | 7 |
総合 | 7 / 10 |
「甘さと激辛の二段ロケット」――立ち上る黒い湯気に油断した舌を、後から追ってくる炎が焼き尽くす。
激辛好きなら必食の“遅効性アトラクション”です。
次の金沢カレー修行に、ぜひ。
コメント